ザウルス(SL-C3200)を工場出荷時の状態に戻す方法について記載する。
pdaXii13を入れていたのだが使わなくなったため工場出荷時の状態に戻した。そのときの手順を備忘録も兼ねて記事にしておく。
工場出荷時の状態に戻すとユーザーデータが全て消去されてしまうので、自己責任でお願いします。
1.NANDリストア
こちらのサイトから
をダウンロードし、解凍して得られるSYSTC320.DBKをSD or CF(以後メディアと呼ぶ)にコピーする。
- バッテリーを外す
- ACアダプターを抜く
- 「D」「M」キーを同時に押しながら、ACアダプターを繋ぐ
- Service Menuが表示される
- メディアをザウルスのスロットに挿入する
- Service Menu 3ページ目の「10.NAND Flash Restore」を実行する
- Enterを2回押してRestoreを実行
- 「Restore..."OK"」が表示されるまで待つ
- 「Cancel」を2回押す
- ACアダプタを外す
- 電池を挿入し、ACアダプタを繋ぐ
2.初期化に必要なファイルをメディアにコピーする
パーティション構成を工場出荷時の状態に戻すためにpdaXii13のインストーラを使用する。
なお、購入時からパーティション構成を変更していない場合はこの手順と次の手順3はスキップしてかまわない。
こちらのサイトから
- update.sh
- tools.tar
- initrd.bin
をダウンロードし、メディアにコピーする。
こちらのサイトから
をダウンロードし、解凍して得られる
をメディアにコピーする。
3.パーティション作成とフォーマット、システムファイルのコピー
ザウルスの裏蓋を開き、リセットボタンを押す。
リセットボタンの位置はこちら↓
その後裏蓋を閉めロックする。
先ほどファイルをコピーしたメディアをザウルスに挿入し、OKキーを押しながら電源ボタンを押す。
すると↓のメンテナンスメニューが表示されるので、「4.アップデート」を選択する。
アップデート経路としてSD or CFを尋ねられるので、ファイルをコピーしたメディアを選択する。
「アップデートを実行しますか?」と表示されるので、「はい(Y)」を選択する。
しばらくすると次のようなインストールメニューが表示される。

インストールメニュー「4 Partition MicroDrive (HDD)」→「3 Reset HD partitions to factory default」を選択する。これでパーティション構成が工場出荷時の状態に戻る。
次に、インストールメニュー「8 Run cosole shell」を選択。
以下のコマンドを実行し、パーティションをフォーマットする。
# mke2fs -j /dev/hda1
# mke2fs -j /dev/hda2
# mkfs.vfat -F 32 /dev/hda3
続いてシステムファイルをコピーする。
これを行わないとザウルス起動時に"HDD is not initialized"と表示され起動できなくなる。
# mount /dev/hda1 /hdd1
# mount /dev/hda2 /hdd2
# cp -r /mnt/card/hdd1sys /hdd1/.sys ←/mnt/card はメディアのマウント先を指定
# cp -r /mnt/card/hdd2sys /hdd2/.sys
# umount /hdd1
# umount /hdd2
# exit
インストールメニュー「7 Reboot」を選択。
4.HDDを工場出荷時の状態に戻す
メンテナンスメニュー(OKを押しながら電源ON)→3.完全消去 (フォーマット)→1.通常→警告が出るが、はいと答える。
しばらくすると「本体を初期化しました。画面をタッチしてください」とメッセージが出るので画面をタッチすると工場出荷時の状態でザウルスが起動する。
引き続きキャリブレーション、時刻調整、所有者情報の入力を行う。
5.CD-ROMから辞書データ等をコピーする
ザウルスに付属していたインストールCD-ROMをPCで開くと以下のようなウィンドウが表示される。
↑上図の「インストール手順を見る」をクリックするとコンテンツの復元方法が記載されているのでその通りに復元する。
以上でザウルスが工場出荷時の状態に戻る。
最近のコメント