カテゴリー「生き物たち」の記事

2010年3月22日 (月)

名古屋旅行3日目 大須、名古屋港、矢場とん

名古屋旅行最終日の今日は朝から大須に行ってきた。

2010_0322_112816

↑大須観音にお参りしてきたよ。

2010_0322_113309

その後大須の老舗「やっ古」でひつまぶしを頂いてきた。

2010_0322_114455

↑2,500円と値段は高いが、それに見合った味。

2010_0322_114710

↑まずは鰻丼として頂く。

2010_0322_114947

↑次にわさびやネギ、のりなどの薬味をのせて頂く。

2010_0322_115249

↑最後にだし汁をかけてお茶漬けにして頂く。

様々な味が楽しめて良かった。

2010_0322_121450

↑大須の巨大招き猫を見てきたよ。思ったほど巨大じゃなかったけど。

2010_0322_131622

↑大須の次は地下鉄を乗り継いで名古屋港へ。

2010_0322_125632

↑南極地域観測隊に同行した樺太犬の兄弟、タロとジロの像があった。

2010_0322_132649

↑名古屋港水族館に行ってきたよ。

2010_0322_135755

↑ちょうどイルカショーがやっていたので見てきた。

2010_0322_141029

↑イルカって可愛い。ショーは20分近くやってて、かなり癒された。

2010_0322_150038

↑ペンギン。寒そう。

このほかベルーガやマンボウなど変わった魚も展示されていて楽しかったよ。

2010_0322_165025

↑水族館を後にして名古屋駅前の名鉄にある矢場とんへ。名古屋でみそかつと言えば矢場とん。夕食時よりちょっと早めの時間に行ったので空いていたのが良かった。

2010_0322_170528

↑鉄板とんかつ1,365円。写真からは分からないかもしれないが、焼きたてでジュージューと音がし、湯気が立っている。濃厚で甘い味噌が揚げたてのカツに絡んで何ともいえない美味しさ。

みそかつを最後に新幹線に乗り込む時間がやってきた。楽しかった名古屋旅行もおしまい、帰路についた。でもまだあれを忘れている!

2010_0322_190721

↑そう、新幹線の中で食べようと買っておいた千寿の天むす。なんか食べてばかりのような気がするが、気にしない気にしない。

2010_0322_190808

↑胡椒が効いていて美味しい。天むすって初めて食べたけどこんな味なんだ。

これにて名古屋旅行はおしまい。美味しいものをたくさん食べられた良い旅行だった。

泊まったホテル(ダイワロイネットホテル)も値段の割にはめっちゃキレイで居心地が良かった。また行きたいな~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

名古屋旅行1日目 東山動植物園、熱田神宮など

友人の結婚式のついでに嫁さんと名古屋観光をしてきたよ。

名古屋をゆっくり観光したのは今回が初めて。

朝10時半くらいに名古屋駅に着き、早速東山動植物園へ。

2010_0320_111144

名古屋駅から地下鉄東山線で一本。

2010_0320_112804 2010_0320_113351

2010_0320_115619 2010_0320_120245

2010_0320_120816 2010_0320_121051

2010_0320_133312 2010_0320_133419

規模はそんなに大きくないものの、様々な動物に出会えた。

2010_0320_115001

↑桜と東山スカイタワー。園内の桜はほとんど咲いてなかったけど、この桜だけは綺麗に咲いていた。

2010_0320_131457

↑東山スカイタワー展望台からの眺め。

2010_0320_132051

↑全国タワーマップなるものが掲示されていた。京都タワー、福岡タワーなんかは行ったことがあるな。横浜ランドマークタワーやマリンタワーがないのはなぜ??

2010_0320_143439

↑東山動植物園を後にして、地下鉄名城線で熱田神宮へ。

2010_0320_144104

↑人もまばらで快適。

2010_0320_145013

↑とにかく綺麗な神宮だった。改装したばかりなのかな?

2010_0320_143617

↑境内には名古屋コーチンが放し飼いに。トサカが特徴的。

2010_0320_145049

↑ここでも桜が咲いていたよ。

2010_0320_145840

↑休憩処で「宮きしめん」なるものが食べられるということで食べてみた。

2010_0320_150327

↑麺はコシがあって美味しかった。スープは濃いめ。かつおぶしが載っていたよ。

熱田神宮を後にして名古屋駅前のホテルにチェックイン。

晩飯を食べるお店を選定したよ。一度に色々な名古屋名物を食べられる老舗の居酒屋「ばっかす The 禅」というお店が良いらしいとの情報をゲットし、早速向かった。ホテルから近いのもポイントが高かった。

2010_0320_183252

↑店内は普通の居酒屋といった感じ。店員さんが飛び回ってて若干慌ただしい雰囲気だったが、気前の良い女将さん(?)が好印象だった。

2010_0320_184944

↑名古屋コーチンしもふりの刺身。しょうがでいただきました。うまい!

2010_0320_185209

↑味噌カツ(串)。名古屋といえば味噌カツ。濃厚でちょっと甘い味噌が揚げたてのカツと絡んで美味。

2010_0320_185907

↑自家製のさつまあげ。これが美味しかった。名古屋名物じゃないと思うけど、このお店に行かれたら是非ご賞味あれ。

2010_0320_185921

↑手羽先の唐揚げ。これも名古屋名物。甘辛のタレが美味しい。揚げたてアツアツの手羽先はジューシーでくせになる味。

2010_0320_192409

↑鶏の味噌焼き。濃厚な味噌味が特徴の鉄板焼き。非常に美味しかったんやけど、このあたりから胃がもたれてきた。名古屋の名物って味が濃くて、結構胃にくるものが多いような気がする。

2010_0320_194414

↑晩飯を済ませた後はミッドランドスクエアの41階にあるバー「Blue’dge」で夜景を楽しみながら今日一日を振り返った。名古屋初日、充実した一日だったな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 6日 (土)

新江ノ島水族館に行ってきた

今日は新江ノ島水族館に行ってきたよ。一回も行ったことがなかったんよね。

2010_0206_131914

新江ノ島水族館は江ノ島のすぐ近くにある。入場料は大人2,000円。年間パスポートが4,000円であることを考えるとちょっと高い?

2010_0206_132124

↑新江ノ島水族館は片瀬東浜に面している。富士山が写ってるのが分かるかな。

2010_0206_133244 2010_0206_134727

2010_0206_140438 2010_0206_140632

↑色んな魚たちが出迎えてくれた。

2010_0206_140324

↑海底になぜか土鍋が・・・。鯛飯を作れってことらしい。

2010_0206_141343

↑大水槽の様子。結構な迫力。

2010_0206_141807

↑くらげコーナーがあった。神秘的。

2010_0206_142006

↑刺されたら痛そう。

2010_0206_142118

↑これもくらげの一種。宇宙生物みたい。

2010_0206_142901

↑ウツボ。噛みつかれたらひとたまりもないな。

2010_0206_143852

↑ウーパールーパーもいたよ。

2010_0206_144131

↑カクレクマノミってニモのモデルになった魚だと思いきや、良く似た別の種類らしい。知らんかった。

2010_0206_144057

↑こっちがニモのモデルらしい。 

2010_0206_144502

↑ペンギンもいたよ。やっぱり可愛い。

全部見るのに2時間もかからなかった(それほど大きくなかった)けど楽しめたよ。

海遊館八景島の水族館も良かったけど、新江ノ島水族館も良かった。また行きたいな。

ちなみに場所はこちら↓

大きな地図で見る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 1日 (土)

横浜マリーナアウトレット&ペットショップ ノア

またしても行ってきたよ、アウトレット&ペットショップ。

2009_0801_145858

今日はとにかく暑かった。子供達がプールに入って気持ちよさそうにしていたよ。

戦利品は嫁さんのバックルのみやったけど、見ていて楽しかった。

2009_0801_155706

↑マリーナにはクルーザーがたくさん。

2009_0801_161324

↑昼飯はロコモコを食べた。

2009_0801_170107

そして、ここへ来たら定番のペットショップ ノア。

ノアは志村どうぶつ園を初めとする様々なテレビ番組に出ているペットショップ。

2009_0801_170133

↑小島よしお

2009_0801_170138

↑ベッキー

2009_0801_170149

↑タカ&トシ

さて、中に入ってみましょうか。

2009_0801_170537

↑ミミズク。カッコイイね。

↑ビーバーがいたよ。ガラス張りの外に出たそうだった。

2009_0801_172107

↑今日一番のヒット、ミニブタ。持ち上げようとするとブーブーと鳴くのが可愛い。

↑その可愛らしさ、動画でどうぞ。

2009_0801_172450

↑リスザル

2009_0801_175004

↑ご存じメンフクロウ。自分より強い相手には細く、弱い相手にはデカくなるという習性を持つ。

いやー、今回も楽しませてもらいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月22日 (月)

インナー・シティ・ズー ノアに行ってきた

横浜ベイサイドマリーナのすぐ隣にある「インナー・シティ・ズー ノア」というペットショップに行ってきた。室内にある普通のペットショップなんやけど、入場料が500円かかるという変わったシステム。その代わり変わった生き物やペットなんかを見たり触ったりすることができる。

アルマジロ

↑アルマジロ。

フェレット

↑フェレット。

フェレットって凄い好奇心旺盛な性格してるんやね。ペットとして人気がある理由が分かった気がした。

↑ヘドウィグっぽいフクロウを発見。仕草が凄く可愛い。

ウサギ?

↑ウサギっぽい生き物。足が細長い。

カメレオン

↑カメレオン。目がギョロギョロしてた。

リクガメ

↑店内では大型のリクガメが放し飼いに・・・。店員さんいいのかこれ・・・。

↑エサを食べる様子。可愛い・・・。

カメ

↑小さなカメもいたよ。みんな整列してて不思議な状態。

サル?

↑サルの仲間?人間に興味津々で、とにかく舐めたがる不思議な習性が。

犬?

↑この犬、なんて名前やっけ。鼻の回りがぷにぷにしてて凄く気持ちいい♪

正直アウトレットよりもこのペットショップの方が面白かった。獣臭い匂いが凄いけど、それさえ我慢できれば非常に面白いスポット。横浜ベイサイドマリーナのアウトレットに行く機会があれば、是非立ち寄ってみてください。

場所はこちら↓

大きな地図で見る

入り口にいるミニチュアホースが目印です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月 6日 (土)

金沢動物園に行った

今日は横浜市の金沢動物園に行ってきた。

横浜市の動物園というとズーラシアあたりが有名なんやけど、知り合いが金沢動物園がお勧めと言っていたので行ってみた。

金沢動物園

規模的には小さな動物園で、全部見ても2時間かかるかどうかってところ。

入場料も500円と安い。

ペリカン&サイ&キリン

↑ペリカン&サイ&キリン。ペリカンは飛べないのか、逃げなかったよ。

キリン

オリックス

柵がないので動物が見やすいのがいい。

シカ?

あと、とにかく空いている。土曜日なのに大して混んでないのが好印象。順番待ちしなくてもゆっくり動物を見ることができる。

テナガザル

↑テナガザル。寒そうだった。

象

↑象と一緒に写真を取ることができるイベントがあったので参加してきた。触ることもできたので楽しかったよ。

↑ヤギっぽい動物に餌付けができたよ。癒された。

カンガルー

↑カンガルーの群れ。気持ち悪い・・・。

ウォンバット

↑ウォンバット。可愛い~。でもずっと寝てたよ。

大きな動物園ではなかったけど、のんびりと見ることができて良かった。人混みが嫌いな人にはお勧めの動物園かも。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月23日 (日)

箱根日帰り旅行:小田原城

小田原城でも見に行ってみるかということになったので、箱根から小田原へ。

小田原城

↑小田原城。意外と人が多かった。

お城のすぐ横に象と猿が!↓象がいるとは聞いてたけど・・・。

象

猿

動物がいるお城ってのも珍しいな。

正直お城よりも動物に癒されたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月31日 (月)

よいお年を

今年も今日でおしまい。

ブログを見に来てくれた方、いつもコメントくれるかた、本当にありがとうございました。

来年も面白い記事が書けるよう努力しますので今後ともよろしくお願いします。

ハナちゃん

↑近所の公園にハナちゃん(柴犬、生後5ヶ月)を散歩に連れて行ってきたよ。

昨日今日とめちゃくちゃ寒いけど、犬にはそんなことおかまいなしなのか元気に走り回っていたよ。

みなさんも風邪をひかないよう良い年をお迎えください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 4日 (日)

実家に柴犬がやってきた

弟の結婚式が終わり、実家に一泊してきた。

兄弟二人とも家を出て寂しくなったのか、なんと父が柴犬を飼い始めていた!

生後三ヶ月の柴犬

名前はハナちゃん。前飼っていた犬と同じ名前。二代目ハナちゃんの誕生。

とにかく元気でいたずらばかり。

何をやっても面白い年頃なんやろうね。

これからよろしくね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年10月22日 (月)

ねこ鍋

今話題のねこ鍋。可愛い~♪

| | コメント (5) | トラックバック (1)